2012年04月08日
♪ ♪ わが子の誕生日 ♪ ♪
先日、わが子の誕生日をスタッフ皆で祝いました

いちご好きなわが子、私の苺全て奪われました

皆に支えられて大きくなっているわが子でした

4月から新人スタッフも入り、元気一杯のいとう整骨院。
これからの新人ミッキーに好御期待

2011年09月09日
2011年07月23日
今日は・・・・。
今日の診療は午前中で終了。
今夜はわが子が通う保育園の夏祭り
その間何しよう
なんて言ってる暇なく、読まないといけない書類や
書かないといけない書類、目を通しておきたいDVDなど
考えるとやる事がい~~~ぱい
そして今日、明日はイオンで私にとってわくわくする
イベントもある
ま~順番にやって行くとします
今夜はわが子が通う保育園の夏祭り

その間何しよう

なんて言ってる暇なく、読まないといけない書類や
書かないといけない書類、目を通しておきたいDVDなど
考えるとやる事がい~~~ぱい

そして今日、明日はイオンで私にとってわくわくする


ま~順番にやって行くとします

2011年06月14日
〇〇〇に行きました^^
久しぶりの晴天に、施術の手も動く動く

今朝のわが子です
元気一杯 保 育 園 に出掛けて行きました
ここ最近取り組んでいる施術法では
あきらかに回復速度が上がっているのが解ります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
交通事故むち打ち対応専門スタッフも在中
0985 - 53-2222
宮崎県 宮崎市 大塚町 大塚食堂まえ

にほんブログ村
にほんブログ村


今朝のわが子です

元気一杯 保 育 園 に出掛けて行きました

ここ最近取り組んでいる施術法では
あきらかに回復速度が上がっているのが解ります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓








こ ち ら も ク リ ッ ク し て 見 て 下 さ い

宮崎県 宮崎市 大塚町 大塚食堂まえ
こちらも ク リ ッ ク して見て下さい。

にほんブログ村

にほんブログ村
2010年11月13日
毎日が楽しそう^^
本日、予約一杯でお断りしている状態で御迷惑をお掛けしております。
毎日、当日予約分を確保しておりますが
朝の段階で埋まってしまいます。
当院の施術をご希望の方は日にちに余裕をもってご連絡下さい。
久しぶりに、成長しているわが子を

診療所が広い遊び場になり
携帯電話を片手に 『 も し も し 』 『 こ× 〒 Ε Ω ю ※ ♪ ??』
元気に育っていま~す
毎日、当日予約分を確保しておりますが
朝の段階で埋まってしまいます。
当院の施術をご希望の方は日にちに余裕をもってご連絡下さい。
久しぶりに、成長しているわが子を


診療所が広い遊び場になり
携帯電話を片手に 『 も し も し 』 『 こ× 〒 Ε Ω ю ※ ♪ ??』
元気に育っていま~す

タグ :沢山食べてお~きく な~れ !!
2010年10月18日
あさひ保育園運動会
肌寒い一日の始まりは、朝6時からの場所取り 

5分過ぎ位の到着でビリの勢いでした 

時間が経つにつれて
ポカポカ陽気が暑さに


初めての保育園の運動会にうきうきドキドキ。




練習では早いんですが、当日は走るには程遠い
ビリでした 


買い物袋をぶら下げて歩くおばちゃんのようですよね 


最後にはお土産を頂き、親子ともに大満足な運動会になりました

2010年09月29日
平川動物園で ・ ・ ・ ・

※帽子のゴムは伸びているように見えるだけです



冷房入りの部屋でひたすら昼寝をしているようでした 

この頃になって疲れが ・ ・ ・ ・



こんな近くでキリンを見たのは初めて 


食事はこちらのバイキン
ー


勿論食後はデザートもたっぷり頂きました 

チョコフォンデュも初めての体験で楽しかったです

歩き疲れて 『クタクタ』 になりましたが
鹿児島の知人にも会えたし良い週末を送る事が出来ました
鹿児島の知人にも会えたし良い週末を送る事が出来ました

2010年08月23日
初めての花火

昨夜、わが子と花火をしました。
初めは緊張気味でしたが、その後はニコニコ



私は線香花火が大好きです

今週末、子供の保育園では夏祭り
そして私は24時間マラソン車いすバスケット

今週も一週間、楽しんでまいりましょう


2010年08月07日
2010年07月30日
スキンシップの大切さ 1歳4ヵ月 ^^
診療が終わる頃に
『おやすみなさい』を言いに来るんです。
その時に数分のスキンシップ

この日は
お絵描きでした

スプーンや箸も上手に使います
こどもの笑顔で疲れも取れますね
『おやすみなさい』を言いに来るんです。
その時に数分のスキンシップ


この日は


スプーンや箸も上手に使います

こどもの笑顔で疲れも取れますね

2010年07月22日
こどもの成長
1歳3カ月が過ぎました。
今では歯の数も増え、
自分でスプーンを使いご飯を食べたがります
朝の寝起きがとてもよく、
いきなり笑い出したり、歌も歌います

延岡から来院される患者様から頂いたカエルのぬいぐるみがお気に入りで、いつもたわむれています。

こちらは連休に熊本の温泉へ行ったときに立ち寄った道の駅での1コマ
子供は大きくなり、私はやせて行く
※現在、ダイエットはしていません
毎日を楽しく過ごしています
今では歯の数も増え、
自分でスプーンを使いご飯を食べたがります

朝の寝起きがとてもよく、
いきなり笑い出したり、歌も歌います


延岡から来院される患者様から頂いたカエルのぬいぐるみがお気に入りで、いつもたわむれています。

こちらは連休に熊本の温泉へ行ったときに立ち寄った道の駅での1コマ

子供は大きくなり、私はやせて行く

※現在、ダイエットはしていません
毎日を楽しく過ごしています


2010年07月01日
おでこに怪我!!!???
保育園から帰って来るやいなや
ビックリ

でも、この笑顔。
ど~したのか聞くと 『虫さされ』 だそうです。
他にも足や腕にも沢山刺された跡が・・・・。
刺されやすいのかな
【 お 知 ら せ 】



でも、この笑顔。
ど~したのか聞くと 『虫さされ』 だそうです。
他にも足や腕にも沢山刺された跡が・・・・。
刺されやすいのかな

【 お 知 ら せ 】
2010年04月06日
♪ ♪ 1才の誕生日 ♪ ♪

4月 4日でめでたく1才になりました

順調に成長しこの4月からは保育園にも行き始めました。

最近、仕事の忙しさに遊んであげられてなかったので、
この日は

芝にまみれて^^ こどもは元気が一番ですね

そ~ ダイエットの方ですけど明日UPします。
見た目がほっそりスリムになりましたよ~

2010年03月29日
子供と2人の休日
昨日、うちの嫁が田野町のミニバレー大会に出場した関係で
私が子供の面倒をみる事になりました。
この日はなぜか行きたい所があり
途中、のじり湖ぴあで途中下車。

わが子、生れて初の『ソフトクリーム』
まもなく1歳の誕生日を迎えますが、食べさせて良かったものか・・・・^^;
※この写真、嫁には見せられませんが、記念なのでみやchanに記録しておきます。
見ない事を願ってます
美味しそうに“かぶりつく”子供の姿、見てるだけで幸せに感じました
何でも食べれるようになったら、色んな物を食べに行きたいと思っています
そして、今回の目的は
ココ 『永田畜産さんの牛すじ』 でした。

ここの牛すじで作る牛丼、カレー、想像するだけでたまりませ~~~ん
2階では焼き肉食べ放題もあるようです。
只今ダイエット中につき、いつかレポート致します。
私が子供の面倒をみる事になりました。
この日はなぜか行きたい所があり

途中、のじり湖ぴあで途中下車。

わが子、生れて初の『ソフトクリーム』
まもなく1歳の誕生日を迎えますが、食べさせて良かったものか・・・・^^;
※この写真、嫁には見せられませんが、記念なのでみやchanに記録しておきます。
見ない事を願ってます

美味しそうに“かぶりつく”子供の姿、見てるだけで幸せに感じました

何でも食べれるようになったら、色んな物を食べに行きたいと思っています

そして、今回の目的は


ここの牛すじで作る牛丼、カレー、想像するだけでたまりませ~~~ん

2階では焼き肉食べ放題もあるようです。
只今ダイエット中につき、いつかレポート致します。
タグ :お肉4キロ!お買い上げ~~~!!
2010年03月24日
メイーンクーン & わが子

4匹いるうちの一匹。
実はこの子、この種の猫には珍しくとても凶暴でした。
しかし、ある事を切っ掛けに甘え猫に大変身


わが子の専用椅子がお気に入り




最近は表情が豊かになって来ました
一時保育に手こずっていますが、
4月から保育園の入園が決まっています

そして、その日の晩御飯

ご存知ない方もいらっしゃるようですが
これ最高に美味しい



そ~。
『タラの芽』 です。
お腹一杯頂きました。。。。
農家の嫁さんをいただくと、
旬の美味しいものが手に入る

とても幸せです

2010年03月09日
わが子がねんざ
嫁が診療所にこどもを抱いて来た。
床に下ろすと急に泣き出す

機嫌が悪い
お腹が空いてるのかな・・・・。
眠いのかな・・・・。
子供が泣いているとそ~感じてしまう。
しかし20分後
今回の異変に気付いた

『ねんざ』 していた
床に下ろした時に泣いたのは足が痛かったからだった。

その後、私が捻挫の治療をしました。
夕方にはしっかり足を着けて歩けるようになりました
これからも怪我の絶えない子になりそう
痛みを恐れず、たくさん遊んで欲しいと思っています。
床に下ろすと急に泣き出す


機嫌が悪い

お腹が空いてるのかな・・・・。
眠いのかな・・・・。
子供が泣いているとそ~感じてしまう。
しかし20分後


『ねんざ』 していた

床に下ろした時に泣いたのは足が痛かったからだった。

その後、私が捻挫の治療をしました。
夕方にはしっかり足を着けて歩けるようになりました

これからも怪我の絶えない子になりそう

痛みを恐れず、たくさん遊んで欲しいと思っています。
2010年02月19日
= = こどもの成長 = =
10ヶ月が過ぎ、身体のバランスが急に良くなって来た。
最近は追いかけると走って逃げるんです。
(そんなに早い駆け足ではありませんが)

転び方も豪快



そして、又すぐに笑い出す


毎日がこの繰り返しです

もうすぐ初節句
8段飾りのひな人形を飾りました

出すのが大変でした。
片付けの事は考えたくない

しっかり祝ってあげたいと思っています

2009年12月30日
成長のとし
出産直後です。
実際に出会う事ができて感動・感動・感動でした。


この時期から徐々に髪の毛が伸びて来ました

毎日診療所内を歩行器で縦横無尽



飲み過ぎ注意と言いながら
私は毎日『霧島』飲んでます


泣き出す直前はこんな顔になります


自分で歩行器から飛び出て行くくらい


出生時3,455グラム 現在8,5キロ
51cmだった身長も ⇒ 71cmを超えました

2009年12月02日
たんこぶ作って大泣き(><)
朝から自宅から大きな泣き声が・・・・だが、いつもとは違うようす
駆け付けて見ると

左のおでこには赤く腫れた『こぶ』ができているではないですか
子供はあっちぶつけ~こっちぶつけ~しながら歩き回るんでしょうね
最近は片手での捕まり立ちも始めました

順調に成長しているわが子でした
今年も残り1ヶ月となりました
『ことしの痛み、今年のうちに
』

駆け付けて見ると


左のおでこには赤く腫れた『こぶ』ができているではないですか

子供はあっちぶつけ~こっちぶつけ~しながら歩き回るんでしょうね
最近は片手での捕まり立ちも始めました


順調に成長しているわが子でした

今年も残り1ヶ月となりました
『ことしの痛み、今年のうちに

2009年11月25日
ご無沙汰しました^^;

早いもので我が子も8ヶ月を迎えようとしています

6ヶ月過ぎてからは何か物があれば寄って行き、つかまり立ちの毎日。
最近は膝がしっかり伸び出し安定感も出て来ました

部屋の掃除は欠かすことなく行い、
机の上の物は中央に集め、手が届かぬように

子育て経験のある方は想像が付くことでしょう

近日中に部屋の模様替えを計画。
年内に溜まったゴミも全て綺麗にしたいと思ってま~す

「大掃除始めるには早いのでは?」と思ったあなた!
そ~思っているとすぐ師走、クリスマス。
その一週間後が正月ですからね

ボチボチやれば苦労はしませんよ

私は実行してみます
